東京教育出版・松平勝男さんの「試験に受かるユダヤ式記憶術」
内容の具体的なネタバレってないよね~
ヨーロッパでルネサンス期に開発された、
記憶術の天才ではない人間が自分の仕事を遂行するために開発した技術っていうのは、
本当ならうれしいけれど、どうかな。そんなウマい話あるかな。
実践記事を探しているところ。
資料を一読して内容を頭の中に入れることが可能になるから、
試験勉強に対してだけじゃなく、社会に出てからも
仕事の効率を高めてバリバリ活躍するのに役立つんだって。
インチキとか詐欺ってクレームはないし
予想以上によさそう。
試してみようかな。
・
・
・
・
・
・
・
なにやら近頃、森保ジャパン 1点リードで後半へなどについて気になるんだよね~。
それじゃそのうち・・・。